アパートのフローリング補修
今回は『フローリング補修』です。
ご依頼は新潟市西区にお住いの個人様からで
退去予定の賃貸アパートの補修です。
症状はこちら
小さなキズですが、地が出てしまってます。
そしてこちら
若干、黒ずみが気になるとのこと。
仕上りはこんな感じに
キズ
黒ずみ
どちらも目立たなくなったと思います。
お客様も喜んで頂けました。
ありがとうござ...
もっと読む
サイドボードの脚 破損補修
今回は『家具補修』です。
ご依頼は長岡市の運送業者様からで
家具のサイドボードとなります。
運送中に脚部分が破損してしまったとのこと
症状はこちら
逆さまに置いてあります。
拡大すると
脚の取り付け部分がワレて金具もろとも剥がれてしまったみたいです。
お客様は接着してくれればいいとのことでしたが
少しでも見た目も復元できるように作業しました。
仕上りはこ...
もっと読む
プラスチックパーツの塗装補修
今回は『プラスチックパーツの補修』です。
ご依頼は長岡市の企業様からです。
ご依頼品はこちら
詳細は伏せさせて頂きますが
住宅設備のある部品です。
ご依頼内容はこの白い”H”と”C”の文字を消してほしい
ということです。
同じパーツが21個あります。
文字を消すためには削る必要があり
その削った跡は塗装となることを
ご了承いただき作業となりました。
仕上りはこ...
もっと読む
キッチンパネルのキズ補修
今回は『キッチンパネルのキズ補修』です。
ご依頼は長岡市の業者様からで
システムキッチンの化粧パネルだそうです。
浅い擦り傷が多数あり綺麗にならないか?とのこと
キズ自体は深いものではないので
クリア塗装し磨き上げて仕上げます。
仕上りはこんな感じに
元の木目もそのままに艶もそれなりになったと思います。
キッチンパネルのキズなどの損傷で
お困りの方は、お気軽に...
もっと読む
戸建て住宅 フローリングのワレ補修
今回は『フローリング補修』です。
ご依頼は三条市の工務店さまからで
現場は燕市の戸建て住宅となります。
フローリングのワレキズの補修とのことで
症状はこちら
ワレなのですが何方かが補修したあとも・・・
まずは補修跡を除去。
するとかなりの段差があります・・・
ご担当者の方には「これだけの段差は直せないので
歪みが出る」とご説明し了解を得て作業となりました。...
もっと読む
本革ソファーの擦れ、破れ補修
今回は『本革ソファーの補修』です。
ご依頼は新潟市中央区の個人様からで
Chateau d'Ax(シャトーダックス)というイタリア製の
リビングソファーの3点セットです。
座面に擦れと破れも少しあります。
座面を拡大すると
色が落ち下地が出てきています。
お客様には塗装となるので本来の微妙な風合いは
再現できないことをご了承頂き作業となりまし...
もっと読む
ガレージ外壁鈑金の凹みキズ補修
本日は『外壁の凹み補修』です。
ご依頼は長岡市の建具屋さんからで
市内の新築ガレージです。
工事中に誤って凹ませてしまったとのこと
凹みキズ自体は小さいのですが
厄介なのは色ですね。
メタリックが入っていますし
サッシ用の既存のスプレーでは同じ色がありません。
基本的にメタリックが入った外壁は色味が合わないので
お受けいたしかねますが
今回はいつもお世話...
もっと読む
新築公共施設のトイレパーテーションのビス穴補修
今回は『ビス穴補修』です。
ご依頼は長岡市の建具屋さんからで
現場は市内の新築公共施設で
トイレのパーテーションに誤った箇所にビス穴を・・・とのこと
症状のビフォーアフターで。
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
施工前
施工後
多少補修跡は残りましたが
ぱっと見目立たなくなったと思います。...
もっと読む
新築マンションの建具キズ補修
今回は『建具のキズ補修』です。
現場は上越市のマンションです。
症状はこちら
和室の白木枠の継ぎ目。
どなたかが隙間を埋めた跡でしょうか?
施工後は
綺麗になりました(*^-゚)v
続いて扉のキズ。
木目に逆らってのキズですので小さいですが難しいですね。
施工後
若干補修跡は残りましたが目立たなくなったと思います。
さらに、扉の枠のキズ。
...
もっと読む
新築マンションのアルミサッシ補修
今回は『アルミサッシのキズ補修』です。
現場は上越市のマンションとなります。
症状はこちら
アルミの水切り部分のキズ。
施工後はこんな感じに
目立たなくなりました。
つづいて、こちらもサッシの水切り
目立つ凹みキズです。
施工後は
目立たなくなりました。
ほかにも細かいキズや歪み、凹みなどありましたが
写真の撮り忘れです(^^ゞ
全て綺麗...
もっと読む
賃貸アパートのフローリングキズ補修
今回は『フローリング補修』です。
ご依頼は長岡市の不動産屋さんからで
市内にある賃貸アパートの退去後原状回復工事となります。
フローリングのキズは多数あるのですが
基本的に下地が見えているものを補修するということです。
いつものようにビフォーアフターで。
施工前
深めなキズです。
施工後
施工前
やっかいな木目に直角な線キズ
施工後
...
もっと読む
扉の大穴補修
本日は『扉の穴あき補修』です。
ご依頼は新潟市西区にお住いの個人様からで
退去前にアパートの扉を直してほしいとのことです。
症状はこちら
開き戸に15cmくらいの大きな穴・・・
何故にこんな大きな穴を???(^^;)
そしてもう一つ
こちらは引戸で3~5cmくらいの穴です。
前者に比べ小さいですが、単体でみるとこちらも大きい方です(^^ゞ
まず...
もっと読む
応接室ソファーの破れ補修
本日は『合皮ソファーの破れ補修』です。
ご依頼は魚沼市の企業様からで
応接室の合皮ソファーの破れを直してほしいとのこと
大きな三人掛けのソファーです。
症状はこちら
縫い目から破れてます(T_T)
お客様には補修跡は残ってしまうことを
ご了承いただき作業開始です・・・が
はたしてどうやって直そうか
しばらく考え込みました(^^ゞ
そして、まずは破れ目を縫...
もっと読む
家具扉のビス穴補修
今回は『家具の扉補修』です。
ご依頼は長岡市のハウスメーカー様からで
市内の新築戸建て住宅の補修です。
キズは数か所ありましたが
今回は家具の扉に間違えて開けてしまった
ビス穴の補修をピックアップ。
施工前
金具の下に間違え穴
施工後
目立たなくなったと思います。
施工前
こちらは金具の上に
こちらもなんとか。
間違えは人間ですからあり...
もっと読む
建具枠のキズ補修
今回は『建具のキズ補修』です。
現場は上越市の新築マンションで
建具、入り口扉枠の補修となります。
症状のビフォーアフターで
施工前
壁紙側にはえぐれて隙間があります。
施工後
施工前
こちらは表面材がめくれてます。
施工後
施工前
ひび割れが。。。
施工後
いずれも目立たなくなったと思います。
建具のキズや凹...
もっと読む
樹脂サッシ枠の補修跡の再補修
本日は『樹脂サッシの補修』です。
ご依頼は長岡市のハウスメーカー様からで
現場は市内の新築住宅です。
症状はこちら
欠けたサッシ枠を誰かが補修
一応色は塗ってあるみたいですが
全然目立っちゃってます(^^;)
仕上りはこんな感じに
段差があって大変でしたが
何とか目立たなくなりました。
担当者様にもOK頂き作業終了です。
ありがとうございましたm(...
もっと読む
リフォーム住宅のサッシキズ補修
今回は『サッシのキズ補修』です。
ご依頼は三条市の工務店様からで
現場は市内のリフォーム住宅となります。
症状はこちら
養生途中で気が付き写真を撮ったので
マスキングテープが貼られてますが
網戸レールに小さなカケとその上の
サッシ窓にもキズがあります。
こちらも
サッシ枠に擦りキズ
仕上りはこんな感じに
どちらも目立たなくなりました。
屋...
もっと読む
新築住宅のキズ補修
今回は『建具のキズ補修』です。
ご依頼は長岡市のハウスメーカー様からで
現場は市内の新築戸建て住宅となります。
ビフォーアフターで
引き戸の枠キズ
アフター
クローゼット扉のキズ
アフター
階段のキズ
アフター
ドアのキズ
アフター
合計150ヶ所のキズ補修
丸々2日掛かりましたが何とか終わりました(^^ゞ
新築と...
もっと読む
造り付け棚板の艶調整
今回は『造り付けの棚板の艶調整』です。
ご依頼は長岡市のハウスメーカー様からで
現場は見附市の新築住宅です。
造り付けの棚板にキズを付けてしまい
補修のためボカシ剤を塗装したら艶が変わってしまったそうです。
症状はこんな感じ
若干クリア層の剥がれもあります。
仕上りはこんな感じに
目立たなくなりました。
ご担当者様にもOK頂きました
ありがとうございまし...
もっと読む
玄関上り框のキズ補修
今回は『玄関上り框のキズ補修』です。
ご依頼は三条市の業者様からで現場は加茂市の個人様宅となります。
養生テープを貼って作業後、剥がす時に表面が剥がれちゃったそうです。
角度を変えて
どうも方向変色しそうな感じの框です。
施工後はこんな感じに
やはり若干方向変色がありましたが
目立たないくらいにはなったかと思います。
ご担当者様にも家主様にもご確認頂...
もっと読む
最近のコメント